1。機は教室にあります。2。水曜日にテストがあります。能不能幫忙解釋一下這兩個句中的に在用法上有什么不同,謝謝!
熱心網友
1。機は教室にあります。---桌子在教室里。[に表示存在的地點]不論在哪種存在句,物體存在的地點,都用“に”表示,稱作“存在的地點”。2。水曜日にテストがあります。---星期三有考試。[に指具體時間]在日語中表示時間有2種:一個是象今日(きょう)、去年(きょねん)、來週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等單個的時間名詞。另一個是年、月、時、星期等等直接有數詞的時間名詞,稱作“具體時間”。用具體時間時后面要加“に”。
熱心網友
共同的地方 ----- 一個點不同的地方 ----- 一個是空間上的點(存在的地點),一個是時間上的點(表示在某個時間點上做某件事)
熱心網友
に (格助)水曜日にテストがあります。“に”表示指定的具體時間。(1)?rを指定する。 1、五?rに起きる。2、仕事の合間に本を読む。機は教室にあります。“に”表示指定的場所、范圍等。(2)?鏊⒐?欷蛑付à工搿?1、アパートに住む。2、空に星がまたたく。(3)目?恕??象などを指定する。 1、読??嶂肖工?2、魚?りに行く3、君に?せてやろうか(4)?⒆諾悚?幼鰥渭挨址較頦蟣恧埂?1、家にたどりつく2、?に?\\る3、危篤(きとく)におちいる(5)?幼鰲⒆饔盲紋黏長朐頦浹盲堡蟣恧埂?1、山登りに?糝肖摔勝?2、前祝いに酒を?む3、恐ろしさにふるえる4、やぶ蚊に苦しむ(6)比較、割合の基?勝蟣恧埂?1、一か月に二日の休み2、親に似ぬ子3、子にまさる寶はない(7)?幼鰲⒆饔盲紋黏長毪撙勝玀趣蟣恧埂?1、人にぶたれる2、盜人(ぬすつと)に金をとられる(8)ある資格をもつという意を表す。として。 1、ごほうびに千?窯玀槨Α?(9)?浠工虢Y果を表す。 1、學者になる。2、星になりたい。(10)?幼鰲⒆?Bの行われ方、あり方を表す。 1、左右にゆれる。2、ぴかぴかに光る。(11)(多く「には」「にも」などの形で)尊敬すべき主語を表すのに用いる。 1、陛下には、?I三日御休養の御予定であります(12)(「…には…が」の形で、活用語の終止形に付いて)條件付きの許諾の意を表す。 1、行くには行くが、しばらく待ってくれ。2、いいにはいいが、??段が高い。(13)(同じ?釉~を重ねた間に用いて)程度のはなはだしいことを表し、その?釉~の意を??める。 1、待ちに待ったこの日。2、?丐轆?丐盲?丐轆蓼搿?に (接助)。作為前言展現在本論點之前的用法。1、思うに 、國際情?荬??化の一途をたどっている。2、一言で言ってみるに、…3、こともあろうに、?酒運?するとは。に (終助)。表示同情、憐憫、哀惜之意。1、ああしておけばよかったろうに。2、可?郅い餞Δ恕?以上所列還不是最完整的,我就不一一列舉了。